SugarSyncの応用的な使い方について
■SugarSyncによるデスクトップ同期
SugarSyncは任意のフォルダを同期できるため、一見実現が困難そうなこともこなすことができます。その一例として、デスクトップの同期があります。
例えば、自宅のデスクトップパソコンと外出先のノートパソコンのデスクトップフォルダをSugarSyncにより同期させます。そうすると、自宅のデスクトップにあるファイルやショートカットがそのままデスクトップにも反映されます。
基本的には、システムファイル以外は同期ができるため、例えばマイドキュメント等も同じように同期させることができます。また、ブラウザでよく使われるお気に入りフォルダも、同様の方法で同期させることができます。
■SugarSyncでのバックアップ
SugarSyncをDropboxと比較するとき、両方ソフトに入れてみる場合があると思います。もし、Dropbox等別のサービスを利用するとしてSugarSyncを自動バックアップ用のソフトとして利用する方法あります。
基本的には、重要なファイルが入っているフォルダをSugarSyncで同期しておくだけです。後は、こちらが何も設定しなくても自動的にデータがバックアップされている状態になります。
現在、RAIDなどバックアップに関する様々な方法が確立されてきていますが、自宅でDVDにデータを焼いたり、外付けHDDにバックアップしても自然災害等で破壊されてしまっては意味がありません。データを家の外にバックアップしておくという意味でも、SugarSyncは有効活用することができます。
SugarSync の紹介トップへ戻る